母のひとりごと

息子と一緒に「遊ぶ!」「学ぶ!」

MENU

私立幼稚園の入園説明会へ行ってきました

幼活・保活の記録です。

今年の6月頃から、幼活・保活をスタートしました。

息子は来年度から2歳児クラスになります。

当初、我が家は2年保育の公立幼稚園が第一志望だったので、ゆっくり考えていました。

しかし、公立幼稚園の園児数が激減しており、家から一番近い公立幼稚園が閉園の可能性があるため、年少から認定こども園の1号認定も同時に検討していました。

cacao-mama.hatenablog.com

 

11月になり、第一志望の公立幼稚園の閉園が決まりました。

私は公立幼稚園の自由でのびのびした雰囲気が好きで、息子にも合っていると思っていたので、本当に残念でなりません。

しかし、自分ではどうにも出来ないことなので、受け入れるしかありません。

市内の他の公立幼稚園も登園できるのですが、家から距離があるのですぐに選択肢に入れることができません。

 

また、認定こども園の見学にも行った結果、1号認定の募集人数がとても少ないことが分かりました。

また、どこの園もきょうだいが在園している方や園までの距離が近いが方が優先になるそうで、入園できるか不確実であることが分かりました。

 

保育園・幼稚園難民になっては困ると思い、私立幼稚園も選択肢に入れて考え始めました。

正直、今まで私立幼稚園の選択肢は考えていませんでした。

近くの私立幼稚園は園児数の多い園やお勉強系の園が多くて、希望とは合わないと思っていたからです。

しかし、1ヶ所だけ私の希望に近い私立幼稚園があったので、入園説明会へ行ってきました。

 

入園説明会と合わせて、保育体験もありました。

特に印象的だったのは、先生達の対応が丁寧だったことです。

初めて園に伺ったのですが、どの先生も息子にたくさん声を掛けてくださいました。

保育体験中も息子の様子をよく見てくださっていたのが伝わり嬉しくなりました。

 

保活・幼活をスタートした時に、園選びで重視したいポイントを考えました。

cacao-mama.hatenablog.com

私が園選びで重視したいと考えていたポイントは9つありました。

入園説明会で話を聞き、自分の希望とマッチングしてみたのですが、とても良い環境のように思いました。

 

・息子が楽しく通える園 →  まだ分からない

・お勉強系よりのびのび系 →  ○ 遊び重視でのびのび

・自由保育の時間を重視している →  △ カリキュラムは少なめ

・外遊びが多い →  ○ 園庭も広い

・子どもたちが楽しそうに過ごしている →  まだ分からない

・先生達が穏やか →  ○ ベテランの先生が多いことも安心

・送迎が可能 →  ○ 家の近くまで通園バスが来てくれる

・少人数 →  ○ 目が行き届くようにクラスは少人数設定

・手作りの給食 →  △ 給食は業者委託で、お弁当の日もあり

 

重視したいポイントもそうでしたが、当日の先生達の様子や対応がとても好印象でした。

家から距離のある公立幼稚園や入園できるか不確定な認定こども園はよりも、今回見学に行った私立幼稚園の方が良いかもしれないと考えるようになりました。

息子は来年度4月から2歳児の学年なので、私立幼稚園に通う場合は、2歳児の親子プレに参加するか、子どものみの満3歳クラスに参加することになります。

公立幼稚園希望からスタートした幼活・保活ですが、今回見に行った私立幼稚園の方向で考えていこうと思います。