母のひとりごと

息子と一緒に「遊ぶ!」「学ぶ!」

Ravensburger社 ジグソーパズル 12ピース

パズルが大好きな息子です。

Ravensburger社のジグソーパズル12ピースが一人でできるようになりました。

少し前、くもんのジグソーパズル12ピースができるようになりました。

同じ12ピースでも、Ravensburger社の方が紙が薄くて絵も細かく、難しい印象です。

Ravensburger社のジグソーパズルは、箱に2種類の絵柄が入っています。

箱に入っている2種類のパズルを、自分でどちらの絵柄か判断して、2種類とも一人で作れるようになりました。

 

f:id:cacao_1024:20240515161040j:image

パズルが完成したら、並べるのがお決まりのパターンです。

 

くもんのジグソーパズルには完成までの目安時間が書いてありました。

目安時間がどのくらいか覚えていないのですが、息子はかなり時間をかけてパズルを作っています。

私も時間内にパズルを完成させることに重要性を感じていません。

 

息子は、パズルのピースの向きを変えたり、場所を変えたりしながら、どのピースがくっつくのか試しています。

6ピースくらいまでは、途中で分からなくなると、「ママ!」と言って助けを求めてきたのですが、最近は助けを求められることがほとんどなくなりました。

私も息子が助けを求めてきた時以外は、口出ししないようにしています。

合うピースが見つからなくても、嫌がらずに根気強く遊んでいるな、と感心しています。

時間はかかりますが、一人で試行錯誤しながらパズルを楽しんでいるのだと思います。

息子が頭の中でいろいろ考えている時間を大切にしてあげたいです。

 

個人的な備忘録として、息子のジグソーパズルの記録を載せます。

1歳1ヶ月:くもんのジグソーパズルSTEP1(のりもの) プレゼントでいただく

1歳3ヶ月:くもんのジグソーパズルSTEP1(のりもの) 2・3・4ピース完成

1歳5ヶ月:くもんのジグソーパズルSTEP1(のりもの) 6ピース完成

1歳7ヶ月:くもんのジグソーパズルSTEP1(のりもの) 2・3・4ピース片付ける

     くもんのジグソーパズルSTEP2(どうぶつ) 購入

     くもんのジグソーパズルSTEP2(どうぶつ) 9ピース、12ピース解禁

     Ravensburger社 ジグソーパズル      12ピース 解禁

1歳8ヶ月:くもんのジグソーパズルSTEP2(どうぶつ) 9ピース、12ピース完成

1歳9ヶ月:Ravensburger社 ジグソーパズル      12ピース 完成

 

 

デュシマ社の積み木を選んだ理由と基尺の話

先日、デュシマ社のウール・レンガ積み木を購入しました。

cacao-mama.hatenablog.com

 

今後もデュシマ社の積み木を中心に揃えていく予定です。

我が家がデュシマ社の積み木を選んだ理由と積み木の基尺の話をしたいと思います。

 

 

デュシマ社の積み木を選んだ理由

 

デュシマ社の積み木を選んだ理由は、3つあります。

1、基尺3.3cmでコンパクト

2、玉の道はキュボロ(基尺5cm)を購入予定なので、基尺4cmにこだわる必要がない

3、積み木のラインナップが素敵

 

1、基尺3.3cmでコンパクト

 

白木の積み木を選ぶとき、まずは積み木の基尺について考えました。

積み木の基尺とは、立方体の積み木の一片の長さです。

基尺が大きいほど、小さい年齢でも積みやすくダイナミックな作品が作れます。

一方で、基尺が大きいほど収納スペースも必要です。

我が家はマンション住まいであることと、今後積み木の数を増やしたいことを考えて、基尺が小さい積み木の方が好ましいと判断しました。

デュシマ社の積み木は3.3cmでコンパクトです。

 

2、玉の道はキュボロ(基尺5cm)を購入予定なので、基尺4cmにこだわる必要がない

 

基尺の次に考えたのが、玉の道と呼ばれるおもちゃとの相性です。

玉の道は、自分でルートを作り、玉を転がす遊びで、息子がもう少し大きくなったら一緒に遊びたいと思っています。

メジャーな玉の道には、クーゲルバーン、スカリーノ、キュボロの3つがあります。

クーゲルバーンとスカリーノは、基尺が4cmで作られているので、基尺が4cmの積み木を持っていると、組み合わせて遊べるので相性が良いです。

我が家は、玉の道はキュボロを選びたいと思っていました。

キュボロは基尺5cmなので、積み木を選ぶときに4cmにこだわる必要がないと判断しました。

基尺4cmであれば、アルビスブランの積み木がとても素敵なので、おすすめです。

 

積み木の基尺にどこまでこだわるかは人それぞれだと思います。

基尺を揃えることで、どんな積み方をしても縦・横・高さが合います。

基尺がバラバラだったとしても、5cm、4cm、3.3cmの積み木であれば、20cmで高さが揃うので一緒に遊ぶことができます(5cm×4個=20cm、4cm×5個=20cm、3.3cm×6個=20cm)。

既に我が家にある積み木の基尺は、リグノ・ネフスピールが5cmで、ベビーキューブが4cmです。

3.3cmの積み木とも組み合わせて遊べそうです。

 

3、積み木のラインナップが素敵

 

デュシマ社に決めた一番の理由です。

基本的な形が入っているフレーベル積み木。

ウール・レンガ積み木はレンガ型の積み木だけなので、シンプルにたくさん積めます。

ウール・レンガ積み木の補充用は、長いパーツの積み木が入っているので、ごっこ遊びに活躍しそうです。

ジグザグ、カーブ、半球の積み木も装飾用に使うと素敵です。

樹脂でできたLumiやLuxy、パーツの片面にプラスチックがはめこまれたジュエル積み木も面白くて綺麗な積み木です。

 

これだけラインナップが豊富だと、遊びの幅も広がりそうです。

息子がどこまで積み木を好きになってくれるかは分かりませんが、好きになってくれたら嬉しいなと思っています。

息子の興味に合わせて、必要に応じて他の積み木も揃えたいと思っています。

 

 

 

デュシマ社 ウール・レンガ積み木

先日、息子が0歳から遊んだ積み木を紹介しました。

 

cacao-mama.hatenablog.com

 

次は、白木の積み木を用意してあげたいと考えました。

ある程度の量があり、積んだり、並べたり、ごっこ遊びに使ったりできるような積み木です。

買い足しができて、良質なものという条件で、いくつか候補を挙げました。

 

f:id:cacao_1024:20240513154728j:image

 

悩んだ結果、はじめての白木の積み木は、デュシマ社のウール・レンガ積み木にしました。

悩んだポイントは、改めて別の記事にしたいと思っています。

ウール・レンガ積み木は、レンガ型の積み木だけが96ピース入っています。

最初はシンプルな形の積み木で、積んだり、並べたりすることを楽しんでほしいと思っています。

 

デュシマ社は、フレーベル積み木、ジグザグ積み木、カーブ積み木、半球積み木、樹脂でできたLumi、Luxy、ジュエル積み木も作っています。

今後、積み木を買い足す時に、同じ3.3cmの基尺で様々な選択肢があるのが魅力的でした。

フレーベール積み木は、レンガ型も含めた定番の形が入っているので、次に購入しようと思っています。

 

まずは親が遊んでいます。

積んだり、階段を作ったり、息子が木製レールで遊んでいる周りに、お店やベンチを作ってみたりしています。

息子は、まだ白木の積み木を自分から積もうとはしないのですが、親が積み木を積んでいると崩して遊んでいます。

息子は木製レールのおもちゃが大好きなので、組み合わせて遊びたいと思います。

 

 

森のようちえん 2024年_2回目

森のようちえんで、たたき染めに挑戦しました。

たたき染めのやり方は簡単です。

草花をつんで、布で挟みます。

上から木でトントン叩くと布に草花の模様がうつります。

平らな場所で叩くのがポイントです。

 

まずは、たたき染めに使う草花を一緒に探します。

草花を探しながら、たくさん寄り道。

ヤマトシジミかな?羽の表が水色の蝶を発見。

嬉しそうに追いかけます。

大きなトンボがお友達の肩にとまります。

間近でトンボを見たのは初めてで、不思議そうに見ていました。

途中に小川があって、「おさかな」「おさかな」と言いながら、魚を探していました。

残念ながら、魚の姿はなかったですが、小さなオタマジャクシが泳いでいました。

次は、咲いていたヘビイチゴをたくさん集めます。

ヘビイチゴは食べられるけれど、美味しくないよ、とスタッフさんに教えてもらいました。

赤い実を袋にいれて、お家まで持って帰りました。

 

寄り道を終えて、たたき染めに挑戦!

しかし、息子はたたき染めよりも動き回りたい様子で、私がひとりでトントン叩きました。

草花から綺麗な色がでてきます。

完成したのが、こちら。

 

f:id:cacao_1024:20240513123840j:image

 

完成したものを息子に見せると、「おはな、きれい」と言ってくれました。

息子も気に入ってくれたようです。

 

ホットケーキ作り | しろくまちゃんのホットケーキ

1歳8ヶ月から息子に台所仕事を手伝ってもらっています。

私が料理をしていると、キッチンに設置したゲートの前で、「ママ、来て」と連呼しているので、「一緒にお料理しよう!」と誘ってみました。

とはいえ、手伝ってもらうのは、息子が乗り気で、私に余裕のある時だけです。

息子ができそうなことを考えて、一緒にお米を研ぐ、レタスをちぎる、ピザ生地の上に具材をトッピングするに今までチャレンジしました。

 

そして、先日は一緒にホットケーキを作りました。

きっかけは、「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本。

久しぶりに図書館で借りてきたら、何回も読んでほしいと持ってきました。

実際にホットケーキを作ってみよう!となり、朝から一緒に台所に立ちました。

卵を割るのと生地を焼くのは私の担当で、息子は混ぜる担当です。

小さい泡立て器を使って、卵、牛乳、ホットケーキミックスを混ぜてくれました。

 

完成したホットケーキを一緒に食べました。

「ホットケーキ、美味しい」「もっと、ちょうだい」と言って、食べていました。

自分で作ったホットケーキは、より美味しく感じるね。

また一緒に作ろうね。

 

 

1歳8ヶ月までのおうち英語記録

生後2ヶ月から、おうち英語をしています。

我が家は、ゆっくり進めています。

日本語最優先なので、親の語り掛けもしていません。

息子の英語の記録として、残していこうと思います。

 

 

使用教材

 

ALC エンジェルコース

Ladybird マザーグースコレクション84

Wee Sing Mother Goose

World Wide Kids Stage1-6

DWE Play Along! Sing Along!

CTP Learn to Read

 

Wee Sing Mother GooseのCD以外は、全て中古です。

 

生後2ヶ月〜1歳2ヶ月

 

■CD 1日2時間程度

 

ALC エンジェルコース

Ladybird マザーグースコレクション84

Wee Sing Mother Goose

DWE Play Along! 1-3

 

■絵本 息子が絵本を持ってきた時のみ、読み聞かせ

 

World Wide Kidsの絵本

市販の絵本

 

1歳3ヶ月〜1歳5ヶ月

 

■CD 1日3時間程度

 

ALC エンジェルコース

Ladybird マザーグースコレクション84

DWE Play Along! 1-3

DWE Sing Along! 1-3

 

■絵本 息子が絵本を持ってきた時のみ、読み聞かせ

 

World Wide Kidsの絵本

市販の絵本

 

■CTP Learn to Read 音源に合わせて、ページをめくる

 

1日8冊

暗唱につなげる種まきにと思い、CTPの取り組みを加えました。

 

1歳6ヶ月〜1歳8ヶ月

 

■DVD 2、3日に1回30分 おもちゃで一緒に遊ぶ

 

WWK Stage 1 Stage 2

DWE Play Along!  1-3

 

今までは、スクリーンタイムが気になって、CDのかけ流しをメインにしていました。

1歳半になって、少しだけDVDを観るようになりました。

 

■CD 1日3時間程度

 

ALC エンジェルコース

Ladybird マザーグースコレクション84

DWE Play Along! 1-3

DWE Sing Along! 1-3

 

■絵本 息子が絵本を持ってきた時のみ、読み聞かせ

 

World Wide Kidsの絵本

市販の絵本

 

■CTP Learn to Read → 中止

 

息子は自分の好きな絵本を読んでほしいようで、決まったCTPの絵本を嫌がるようになりました。

息子が嫌がることはやりたくないので、やめました。

CTPの音源だけでも流そうと思ったのですが、すぐに気付いて嫌がります。

CTPは本棚に並べています。

たまに読んでほしいと持ってくるので、その時には親の声で読み聞かせをしています。

また時期を見て、かけ流しをしてみようと思います。

 

1歳8ヶ月の英語記録

 

英語の発語はほとんどありません。

Good night.

Peekaboo.

英語と認識して話しているのは、この2つだけです。

「Good night.」は、「GOOD NIGHT, GORILLA」の絵本が好きで、覚えたようです。

寝る前に「Good night.」と、挨拶してくれます。

「Peekaboo.」は、Play Along!のPeekaboo!が好きで、おしゃべりしながら真似をするようになりました。

その姿がとても可愛いです。

 

Bye-bye.

OK.

banana

kiwi

dance

jump

先に日本語で言葉を覚えたので、英語と認識しているのかは分かりません。

 

かけ流しが中心だったので、発語はこれからかな、と思っています。

焦らずに息子のペースで進めていきます。

 

  

0歳からの積み木遊び

息子は0歳から積み木で遊んでいます。

一緒に積み木で遊びたい!という私の思いで、いくつかの積み木を用意しました。

息子が0歳から遊んでいる積み木を紹介します。

 

ジーナ社 ベビーキューブ

 

息子のはじめての積み木は、ジーナ社のベビーキューブ。

赤、青、黄、緑、橙、紫の積み木が2つずつセットになっています。

ふると音が鳴るのですが、色によって音が違います。

 

3ヶ月くらいから一緒に遊び出しました。

最初はベビーキューブを噛むところから。

それから、積み木をふって音を楽しんだり、私が積み上げたものを壊して、よく遊んでいました。

自分から積み木を触るようになってからは、積み木を並べて、電車に見立てて遊ぶようになりました。

だんだん自分で積み木を積むようになっていき、1歳半くらいには12個の積み木を全部積めるようになって喜んでいました。

 

今後、息子とやってみたいのが、ベビーキューブを使った音当て遊び。

ベビーキューブは色によって音が違います。

積み木の音だけを聴いて、どの色の積み木かを当てる遊びです。

ルールが理解できるようになったら、一緒に楽しみたいと思っています。

 

ネフ社 リグノ

 

7ヶ月くらいのときに、ネフ社のリグノを用意しました。

赤、青、黄、緑の4色の積み木で、穴が空いている積み木と円柱の積み木です。

 

積み木の穴に円柱を入れるのにハマった時期がありました。

だんだん遊んでいると、積み木の色と円柱の色を合わせて入れるようになるよ、と教えてもらいました。

息子はまだこだわりはないようで、色はバラバラです。

リグノでエレベーターを作って見せてあげると大喜び。

もっともっと遊びたい積み木です。

 

ネフ社 ネフスピール

 

ネフスピールは、息子がちょうちょの積み木と呼んでいて、一番のお気に入り。

リグノと同じ赤、青、黄、緑の4色です。

 

ちょうちょのような形をしていて、いろいろな積み方ができます。

息子は一番簡単な積み方でよく積んでいます。

全部並べて、ちょうちょ電車を作っていることも多いです。

親も一緒に難しい積み方にも挑戦したいです。

 

カラーの積み木から白木の積み木へ

 

ベビーキューブ、リグノ、ネフスピール、どの積み木もだいすきです。

0歳から遊べて、この先もまだまだ楽しめそうな積み木たちです。

 

先日、もうすぐ2歳になるので、白木の積み木を購入しました。

ごっこ遊びに使ったり、たくさん積むのには白木の積み木がより良さそうだと思ったからです。

白木の積み木についても、またブログに書いていきます。

ベビーキューブ、リグノ、ネフスピールとも組み合わせて、たくさん遊ぼうと思います。