家庭学習
モコモコゼミの取り組みをお休みしていました 我が家では、モコモコゼミを1学年先取りで受講しています。 今年度1歳児の学年の息子ですが、今年の秋くらいから、モコモコゼミのプレコース(2〜3歳)のレベルが息子にとって難しくなってきて、取り組みをお休…
我が家では遊び感覚で楽しくできるモコモコゼミやピグマリオンが気に入っていて、息子と一緒に取り組んでいます。 モコモコゼミはプレコース(2-3歳)をメインに、昨年度受講していたプチコース(1-2歳)と合わせて楽しんでいます。 モコモコゼミのプチコー…
最近のピグマリオンの取り組みです。 数の概念は「2才児のさんすう」の<1〜3>の数理解をのんびり進めながら、指先・図形能力はマグ・プレートに取り組んでいます。 マグ・プレートは、ピグマリオンの教具です。 正三角形、直角二等辺三角形、二等辺三角形…
モコモコゼミプチコースのやり直し モコモコゼミプチコースのオススメポイント プレコース(2~3歳)にスモールステップで進められる クレヨンや鉛筆が持てなくても楽しめる 子どもが集中できる問題数 モコモコゼミプチコースのやり直し 我が家では、モコモ…
2才児のさんすう 数は観念 1歳11ヶ月の息子の現状 <1〜3>の数理解 2才児のさんすう ピグマリオンの数論理能力分野は、「2才児のさんすう」の本を参考に、まずは<1〜3>の数理解を目標に取り組んでいます。 「2才児のさんすうセット」という教材もセットに…
1歳9ヶ月になり、ピグマリオンをスタートするという記事を書きました。 cacao-mama.hatenablog.com 我が家は、「まず、この3つの能力を」と「2才児のさんすう」からスタートします。 「まず、この3つの能力を」のメインは、プリント教材です。 以下のプリン…
我が家は、こぐま会のモコモコゼミと、ピグマリオンに取り組んでいます。 こぐま会代表の久野さんは、「教えない教育=自ら考える教育」をすすめています。 また、ピグマリオンでも、「教えてはいけません。学ばせてください。」という理念があります。 数あ…
1歳9ヶ月、ピグマリオン、はじめます。 2歳になったら、「2才児のさんすう」を始めようと思い、準備を進めていました。 もう少し先かな、と思っていたのですが、予定より開始時期を早めることにしました。 理由の1つは、息子が数に興味を持ちはじめたからで…